MISUGI

2年連続、広告電通賞プリント部門 〈最高賞〉フィルム部門〈金賞〉 受賞

2年連続、広告電通賞プリント部門 〈最高賞〉フィルム部門〈金賞〉 受賞

日常を送っているうちについ忘れかけてしまう「当たり前」の尊さ。

私たちは、命と向き合う時、突如として、それまでの「当たり前」は全く「当たり前ではなかった」ことに気づきます。

 

東日本大震災は、その代表格でした。

身近な人・大切な人の死は、決して、他人事ではありません。

 

だから私たちは、被災地の記憶が風化しないように伝え続けることが、最大の使命だと考えています。

被災者の方々の、今なお続く悲しみや徐々に変化する状況や気持ちに寄り添い、それを一人でも多くの方に伝えることが、改めて「日々をどのように過ごすのか」を問うきっかけになれば幸いです。

2024「ごめんねの日」

 

2024年3月11日に掲載された「ごめんねの日」は、愛する人の言葉を素直に受け取ることができず、本心とは裏腹の態度をとってしまったまま、それが最後となってしまった方々の実話です。

謝りたくても、もう謝ることができない。

感謝を伝えたくても、もう伝えられない。

今は亡き大切な人へ、その想いを手紙にしたためる。
投函先は陸前高田市に実在する「漂流ポスト」。
このポストには、受け取り手のいないたくさんの手紙が全国から届けられています。

>ごめんねの日

 

2023「震災修得物プロジェクト」

2023年3月11日に掲載された「震災拾得物プロジェクト」は、
震災12年を経ても、まだ持ち主の見つからない思い出の品をテーマに制作しました。

ランドセル、ママの絵、トロフィー、結婚式のビデオ、写真…

人生の大切な瞬間を映しだすモノたちが、まだ居場所を失ったまま残されています。

取材・撮影中、ある女性がずっと探していた思い出の写真が見つかりました。
その瞬間、まるであの頃のエネルギーが蘇るように、笑顔が輝いていたのが印象的でした。

電通広告賞に加え、新聞広告賞 新聞社部門で〈奨励賞〉を受賞しました。

>震災拾得物プロジェクト

 

苦しみを持ちながら、それでも前を向いて生きようとする彼らの姿から、私たちが学ぶことはなんでしょうか?

この受賞をきっかけに、全国の皆さんに一人でも多く、被災地の今を知っていただけたらと思います。