MISUGI

WORKS

2025  Branding for a Licensed Architect: Designing Time and Space

time and space 一級建築士事務所

時とともに変化するライフスタイルや建築資材の美しさを考えながら 居心地のよい場所とくつろぎの空間をデザインをする一級建築士、大関美奈子様の独立にあたり 事務所のロゴ、ウェブサイト、名刺デザインを担当さ…

2025  Letters of Apology We Never Said

ごめんねポスト

2011年の東日本大震災を経て、いまだに多くの人が抱えている「ごめんね」の気持ちがある、 ということに私たちは気がつきました。 ごめんねを言えずに別れてしまう。 その後悔は一生消えません。 だから私た…

2025  For moral education and reconstruction education

道徳教育プログラム

2017年から「最後だとわかっていたなら」「大切な人を想う日に」などをテーマに 毎年プロジェクトを継続している岩手日報様。 その新聞紙面や映像が、全国の教育現場で道徳の授業として 活用されていることが…

2025  A Recovery Project from Iwate: Lights of Prayer

いわてのテとテ
23.祈りの灯火

岩手県盛岡市に整備された災害公営住宅、県営南青山アパートには 東日本大震災で被災し、難を逃れて引っ越すことになった人々を支える人々がいました。 この日は3月11日に開催された「祈りの灯火2025」のた…

2024  Art Direction for an Artist’s Website

An Artist’s Website

あるアーティスト様のウェブサイト立ち上げにあたり、 アートディレクターとしてウェブサイトのデザインやアニメーションのディレクションを担当させていただきました。 クライアント様の思い描く世界観をベースに…

2024  BÉLAIR LAB, fragrance brand

BÉLAIR LAB
– 2024 AW –

2024年秋に限定生産された 「HERBAL SYNERGY(ハーバル・シナジー)」の ロゴタイプ・デザインを担当させていただきました。…

2024  

あすけんSHOT!

食事管理アプリ『あすけん』のキャンペーンロゴをデザインさせていただきました。 スマートフォンのカメラで撮影するだけで食事メニューを登録し 栄養を管理することができるアプリの手軽さを、 「あすけんSHO…

2024  omusubi SAGA

omusubi SAGA(おむすびサーガ)

佐賀県の特産品、お米・塩・海苔で「おむすび」を作って食べて、 世界中に広がる可能性を見つけよう! ブランドアートディレクターとして、プロジェクトの創設段階から伴走し オーナー様の世界観を生かしたコンセ…

2024  AI Rap Business Card APP: MY PUNCHLINE

AIラップ名刺

堅苦しくなりがちな初対面のご挨拶 “名刺交換” というビジネスシーンを ポップで愉快なコミュニケーションに変えるーーー。 入力したプロフィール項目をベースに自動で生成される「リ…
ACC賞メディアクリエイティブ部門入賞、PR Awards Asia-Pacific Gold 他

2024  BÉLAIR LAB, fragrance brand

BÉLAIR LAB
– 2024 SS –

昨年に引き続き、2024年春に新たに登場した 「SHIMMERING JINCHOGE(シマーリング・ジンチョウゲ)」と 「FEELING MUKU(フィーリング・ムク)」の ロゴタイプ・デザインを担…

2024  For victims of Noto earthquake on 2024 New Year's Day

のとといわてのテとテ
22.能登地震 被災地の皆さまへ

2024年1月1日、新年を迎えたその日に起きた、能登半島地震。 2011年に発生した東日本大震災での大きな痛みを知る岩手から、能登半島の被災者の方々へ。 思いを寄せ、支援活動を行う方からのメッセージを…

2024  Sorry

ごめんねの日

被災地には、些細なことから喧嘩したまま 家族や友人と永遠に別れることになってしまった人たちがたくさんいます。 「あのときはごめんね」を言いたい。 皆揃って口にするのは、何年たっても消えることのない、心…
広告電通賞 プリント広告最高賞 フィルム広告部門金賞 受賞

2023  BÉLAIR LAB, fragrance brand

BÉLAIR LAB
– 2023 AW –

「和魂洋才」をブランドの軸として 独創的な⾹りの世界をプロデュースしているベレアラボ。 2023年秋に新たに登場した 「MURMURING KINMOKUSEI(マーマリング・キンモクセイ)」と 「H…

2023  Memorable items damaged by the tsunami in 2011

津波拾得物プロジェクト

2011年、東日本大震災の津波に飲み込まれたものは、命や家や車だけでなく、 被災地に住んでいた人々の数えきれないほどの「思い出の品」もでした。 ランドセル、卒業アルバム、寄せ書き、結婚式のビデオ、へそ…
広告電通賞プリント広告部門最高賞、フィルム広告部門金賞, 新聞広告賞奨励賞 他受賞

2023  Cleaning Cloth, Earthquake Reconstruction

いわてのテとテ
21.復興ぞうきん

東日本大震災が発生した2011年から12年経った今も続いている「復興ぞうきん」。 被災地で制作された可愛らしいぞうきんは、全国で販売され、それが支援となっています。 今回は特別に「いわてのテとテ」のロ…

2023  Corporate Vision, Matsukou Fruits

輸入フルーツ専門仲卸「松孝」
コーポレートビジョン

国内最大規模の青果を扱う東京都大田市場で 輸入フルーツ専門の仲卸として活動する松孝(まつこう)さん。 世界中にある色とりどりな極上のフルーツを見つけて仕入れたり、 もう一つの産地として、最適な環境を整…

2022  GLANSCAPE Sanbe, Shimane, JAPAN; Glamping Site

GLANSCAPE 大山隠岐国立公園
Sanbe, Shimane

グランピング施設「GLANSCAPE(グランスケープ)」の第二弾。 第一弾、香川県大串半島の瀬戸内海国立公園に続き、 島根県・鳥取県・岡山県にまたがる大山隠岐(だいせんおき)国立公園の内、 島根県三瓶…

2022  UMENOYADO Sake brewing, Nara Japan, since 1983;

梅乃宿酒造 リブランディング

1893年創業の奈良県葛城市の酒造、梅乃宿酒造様が 創業130年目の節目である2022年の7月、体験型の新蔵をオープンしました。 新しい梅乃宿の誕生として、長く愛されてきたロゴから新しいCI(コーポレ…

2022  Boat Race Karatsu NFT

ボートレースからつ NFT

佐賀県唐津市で12年ぶりとなるボートレースSGグランドチャンピオンの開催を記念して 業界初となるNFTのキャンペーンが行われました。 NFTクリエイターBig Hat Monkeysさんにより制作され…

2022  YOUPACE; Liver's Management Office

YOUPACE リブランディング

ライブコミュニケーションアプリPocochaなどで配信をするライバーのマネジメント事務所として 業界が急拡大する前からライバーを支えてきた株式会社PRIME様が、名称からCIを一新することになりました…